ご飯がススム、これうまつゆのだし巻き玉子【副菜】
スポンサーリンク
こんにちは!
ズボラ主婦のだんです。
今日も今日とて、だんちごはんだよ!
【だんちごはんとは…】
- パッと作りたいから、調味料は市販のタレでかんたんに。
- 計量もめんどうだから大さじしか使わない。
- お肉から油が出てくるので、炒め油は基本なし。
そんな感じのテキトーな食卓です。
どうぞお付き合いください!
今日はまた、これうまつゆのおかず。
またかよ!(笑)
今後も出てくるよ!(^o^)
今日はだし巻き玉子だよ!
これうまつゆを買ってから、手抜きなのに少しスキルアップしたような気分になれて嬉しい私です(笑)
甘じょっぱい味、ご飯がススム、ススム…。
ご飯が♪ご飯が♪ススムくん♪
では作り方いってみよー!
これうまつゆのだし巻き玉子
材料
- たまご 5個
- これうまつゆ 大さじ2
- 水 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
作り方
- たまご、つゆ、水、砂糖をボウルに入れて混ぜる。
- 少しずつ何度も巻いて(私は7回くらい)焼く!完成!
ひとこと
私は以前、たまご焼きを焼く時に酒を入れていました。
でも去年かおととしだったかな?
料理人の野崎洋光さんが
「水を入れるのがおいしいんです。」
と言っているのを見てから、ずーっと水を入れたたまご焼きをを焼いています。
たしかに、ただの水道水を入れてるけどおいしく焼けています(笑)
料理酒がもったいなかったなぁ…なんて(^^;;
【本日の調味料】これうまつゆ
詳しくはこちら!
▼パパッと浅漬け!
おわりに
ブログにレシピを書くようになってから、
「この前おいしくできたのに今日はなんかうまくいかない。どうやって作ったんだっけ…。」
というのがなくなりました(^^)
嬉しい!\(^o^)/
ブログに書いておけば、メモした紙をなくすこともないですからね!
ブログってすごく便利だなぁ…(笑)
まぁ、ブログに書き残すためにメモしはじめたので、それ以前は適当に作ってたから忘れて当たり前だったんですけど……。
今日もごちそうさまでした!
みなさんもおいしいおかずでご飯をモリモリ食べてくださいね!
それではまたー♪