だんち

多趣味な主婦があれこれしたことを綴る、暮らしのネタ帳

だんち

☆当ブログは商品やサービスの紹介にアフィリエイトリンクを使用しています。

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

スポンサーリンク

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

 

こまごましたもので雑然としている玄関。

 

レインコートとか帽子とか、キレイに収められる場所はないかな。

と思いながら周りを見渡したり、靴箱を開けたり閉めたりしていたとき、靴箱の扉の裏に牛乳パック1本分くらいのスペースがあるのを発見。

 

チャンスだ!このデッドスペース、収納化しよう!

 

 

靴箱のドア裏を収納スペースにしよう!

①フックをつける

 

レインコートなど吊り下げて収納がしたかったので、ダイソーでフックを購入してきました。

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

 

両面テープで貼り付けができ、耐荷重は1キロ。

他にも色々なデザインや大きさのフックがありましたが、吊り下げる部分が細身なものはこれだけでした。

 

細い方がしっかりものを下げられそうだし、棚を引っ掛けるという目的もあったのでこちらを購入。

これを靴箱のドア裏に貼り付けます。

 

そのまま貼り付けると、外すときにドアの塗装がベリッと剥がれてしまいそうなので、下地として養生テープを貼りました。

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

 

ここにはレインコートやレインハットを下げて収納。

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

 

次はフックに棚を下げてみます。

 

②棚をつける

 

靴箱下のスペースに引き出しを作ったときのあまりで簡単な棚を作りました。

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

三角吊金具をつけて吊るせるようにしてあります。

 

これをフックに引っ掛けます。

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

 

棚には子どもの靴を収納します。

 

長靴はちょっと収まりが悪いけど、

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

 

スニーカーとサンダルは収まりが良かったです。ホッ!

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

 

③ジップロックでドアポケット

 

フックが足りない!ということで、ジップロックをつけてみました。

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

 

ここには1度しか使ったこのとのないベビーカーのレインカバーを。

処分してもいいような気もしますが、もう少し持っておくことにしました。

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

 

全体像はこんな感じ

 

全体ではこのようになりました。

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

 

片付ける前がこれ。

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

 

防水スプレーなど靴のお手入れ用品もドアに収納できれば…と思っていましたが重たかったり、そもそも場所も少し不足気味。

そこで冬のブーツをたがい違いにして入れることでスペースを捻出し、どうにか収めることができました。

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

 

色々なものをぶら下げていたキーホルダーのスペースも、

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

 

本来の役割に戻った!?

【100均DIY】靴箱のドア裏を収納化。レインコートや子どもの靴をしまえるように改造!

 

ここが違うだけでかなり見違えました。

綺麗好きな夫からも「すごいね〜。」と言ってもらえてウキウキ。

私の勝利だ!

 
何と戦ってるんだよ

 

 

まとめ

 

玄関のあちこちに散らかっていたレインコートや小物たち。

靴箱の隙間を収納にすることで、ごちゃごちゃを解消することができました。

 

玄関改革はまだまだ続きますが、少しずつ片付いてきて玄関はもちろん気持ちもスッキリ。

次はどんな手を使って片付けてやろうかとアイデアを練る活力が湧いてきます!

 

ジップロックは応急処置的にやったことですが、これはこれで良さそうです。

頻繁に出し入れするものだとテープが剥がれて落ちてきそうですが、あまり使わないものならこのポケットにポンポンしまい込むのもアリじゃないかと。

フックを追加でつけるかは、追い追い考えることにします(^^)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

よろしければこちらの記事もどうぞ。

 ▼玄関改革、第一弾!靴箱下の隙間に引き出しを作って靴を収納しました。

hoot2.hatenablog.com

 

▼なんとなく持ち続けていた服を、本当は手放したかったという話。

hoot2.hatenablog.com

 

 

 

プライバシーポリシー / お問い合わせ