だんち

多趣味な主婦があれこれしたことを綴る、暮らしのネタ帳

だんち

☆当ブログは商品やサービスの紹介にアフィリエイトリンクを使用しています。

毎年大掃除が終わらないから、今年は小片付けで。

スポンサーリンク

f:id:ara2q76:20201231202526p:image

 

子どもの時、テスト勉強の前に整理しようと机や部屋の片付けに取り掛かっては、結局マンガを読んで夕方になっている人間でした。

 

それは年末の大掃除の時もそうで、30日にはじめるけど年が明けてもまだ整理しているっていう…。

 

そんな子どもが大人になったら、掃除や整理整頓の力が育っているかというと、まったくそんなことはなくて。

だけどごちゃついてる部屋はイヤ。このまま年越ししたくない!

 

てなわけで、ちょっとだけ片付けたら気持ち的にはだいぶスッキリしたから、「できそうなところだけ片付ける」っていうのおすすめだよ。っていう記事です。

 

 

そもそもモノが多い

 

うちはそもそもモノが多いです。
私も夫も収集癖があって、趣味のものがたくさん並んでいます。
今はコンパクトに暮らすのが流行って(?)いるけど、ミニマリストの逆をいってる気分。

そこに子どものおもちゃやらが加わっているので、もう部屋はカオス。
冷蔵庫の上に子どもに触られたくないものをポンポン乗せていったりしてますし…。

 

モノが多い夫婦+2歳児の暮らし。
頑張って手をつけたとしても、大掃除には終わりが来なさそうです。

 

そこで少し考え方を変えてみることにしました。

 

掃除と片付けは別モノ

 

大掃除っていうと、古雑誌や新聞とか、いらない物をまとめて処分して(片付け)

普段は触らないところまでキレイにする(掃除)。

 

この2つをやる人が多いと思います。

掃除と片付けは同時にすることが多いからセットで考えがち。だけど別物です。

 

2つやろうと思うと無理だなーと思って腰が重いけど、どちらかならなんとかなりそう。

そんなわけで、今年は片付けだけに取り掛かることにしました。

しかも部分的な。

大掃除あらため、小片付けといったところです。

 

少しはスッキリした気持ちで新年を迎えたいですから!

 

片付けたい場所と片付けられそうな場所を選んで

 

片付ける場所は玄関とキッチンの2カ所にしました。

 

玄関はずっと片付けたかったけど先延ばしにしていた場所。

キッチンは減らせる物はあまりないけど、少し配置を変えたら今よりも良くなりそうな感じがするぞってことで選びました。

 

玄関の片付け

 

洗剤を箱買いしたストック、

災害時の備蓄として買ったペットボトルの水、

同じく乾パンなどなどがドサッと置かれたままの状態。

さらに娘のサイズアウトしたのにそのまま放置されている靴が何足もあったりして、もうごちゃごちゃ。

 

そこでまず靴をしまいました。

それだけでかなりスペースができます。

もっと早くやっておけば…と思いながら、空いた場所にスライドさせるようにどんどん配置場所を変えていくだけで、玄関はスッキリ!

 

冬になってから特に玄関を狭く感じていたので、片付け後はとても快適です。

厚着したりコートで着膨れますからね、動きにくくて。

玄関が狭いと結構ストレスでした。

うーん爽快!!

 

キッチンの片付け

 

玄関と違って調味料だったりキッチンツールだったり、あまり減らせるものがありません。

 

ただ必要かそうでないかずっと迷っていたものをひとつ、処分することにしました。

コンロの囲いです。

 

たまにしか取り替えないせいなんですが、焦げのついたところが先日燃える事件があって(・・;)

それと、コンロの囲いをつけていてもそれを超えて油って飛び散るものなんですよね。

 

程度に差はあれど、あちこち掃除しないといけないことには変わりがないので、つけるのをやめることにしました。

 

そして掃除がラクになるように、その後ろに配置していた調味料の配置も変えて。

f:id:ara2q76:20201231192514j:image

 

大物ばかりなので他の場所に移動させるのは大変でしたが、なんとかスペースを捻出。

f:id:ara2q76:20201231192525j:image

(右側の焦げは入居時からあるのですが、なんか不安になる…だから囲いをつけてたのもあるんだけど)

 

この作業だけで、なんだかキッチンが少し広くなった気がします!

 

囲いをなくして目に入る範囲が広がったおかげですね。

夫も「なんか視界が開けたね!」と。

うんうん、いい感じです。

 

あちこちと配置をいじっているうちに、キッチンカウンターの横につけていたキッチンワゴンが、なくても良さそうな状態に。

f:id:ara2q76:20201231192602j:image

 

思い切って撤去します!

f:id:ara2q76:20201231192621j:image

 

 

通路も広々。

これで料理中に夫がキッチンをうろうろしても、イライラしません(笑)

 

キッチンワゴンは子どものもの置き場に変更して、リビングの一画に配置し直しました。

派生的におもちゃ箱の配置などを変更する作業が生まれて、リビングも整頓されることに。

良い流れでお片付けをすることができました。

 

ちょっとのお片付けでも気分が晴れやかに

 

ここまで、お片付けは3時間ほどで終了。

物の移動に伴って、お掃除も少ししました。

 

たったこれだけなんですが、気持ち的にはとってもスッキリ。

まるで大掃除したかのようです。

 

この片付けを通して気づいたのですが、

玄関を片付けよう、リビングを片付けようっていうよりももっと限定して、「玄関の靴を片付けたい」と片付けたい場所を限定的にすると、目的がはっきりしているぶん作業がスムーズに進みます。

そして終わってみると全体が整っている。

手抜きをしたつもりが、良い気づきを得ることができました。

 

意気込んで家中ひっくり返して掃除や片付けをしなくても、すごく良い気分。

来年またギリギリの時期になっても、小さなお片付けをしようと思います。

 

あと数時間で2021年。

良い一年になって欲しいですね。

来年もよろしくお願いします!

 

プライバシーポリシー / お問い合わせ