だんち

多趣味な主婦があれこれしたことを綴る、暮らしのネタ帳

だんち

☆当ブログは商品やサービスの紹介にアフィリエイトリンクを使用しています。

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと

スポンサーリンク

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと

 

こんにちは。プレ幼稚園に通おうと思ったら申し込み直前で白紙になりました、だんです。

 

やってみなきゃわからないことっていっぱいありますが、この半年くらいのプレ幼稚園活動?でもそんなことの連続でした。

 

そんなわけで今回は「幼稚園選びをはじめる1年前に知っていたかったな〜」っていう情報をまとめました。

 

  • 「無償化」、「満3歳」など幼稚園に関してわからなかった言葉のまとめ
  • 私やママ友の体験談
  • 失敗した私からのアドバイス

を解説しています。

 

子どもが生まれて幼稚園のことがなんとなく気になっている

そろそろ幼稚園を探そうと思っているけど何からはじめよう。

という方の参考になれば幸いです。

私の経験したことやママ友から教えてもらった話を中心に書いています。

お住まいの市区町村によってはここに書いた内容とちがう場合があります。

 

 

幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと 

そもそも幼稚園って何歳から?

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと

 

そもそも幼稚園って何歳から通うのか知ってますか?

自慢じゃないけど私はわかっていませんでした!

 

「小学1年生が7歳だから(そこはかろうじて分かってた)、引き算したら…3歳?ん?4歳?」

みたいな(笑)

でも恥ずかしくて周りの人に「幼稚園って何歳からですか?」とも聞けずにいました。

 

結論から言うと幼稚園は満3歳の誕生日から通えます。

 

幼稚園のクラスは

  • プレクラス(正式な入園ではないので未就園クラスとも言われる。実施していない園もある。)
  • 満3歳児クラス:3歳の誕生日を迎える年の入園
  • 年少クラス:満3歳で迎える春での入園(4歳になる年)
  • 年中クラス:満4歳の子のクラス(5歳になる年)
  • 年長クラス:満5歳の子のクラス(6歳になる年)

 となっています。

 

これに合わせて

満3歳児クラスから通うことを4年保育

年少から3年通うことを3年保育、

年中から2年通うことを2年保育と言うようです。

 

私が子供の頃は2年保育の子が多かったけど、今は3年保育が主流になっていますね。

 

満3歳児クラスと年少クラスの違いは?

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと

 

満3歳児クラスと年少クラス。

どちらも「3歳での入園」と言われるので、どういうこと?ってなりませんか。

私はなりました(・_・;

 

すでに上で書きましたが、

満3歳児は3歳になる年のクラスです。

年少クラスは3歳になった後の4月からのクラスです。

つまり満3歳児クラスは、年少クラスの1つ下ということになります。

 

うちの子は今年の7月に3歳を迎えるので、今年入園するとしたら満3歳児クラス、来年の4月になったら年少クラスに進級する、という流れになるんですね。 

 

満3歳児のクラスは満3歳を迎えてからでないと通園できないので、お誕生日が来た次の日から登園することになります。

春や夏生まれなら満3歳児クラスで入園しても長く通えますが、1月や2月など早生まれの子だとほとんど通園期間がないので年少クラスで入園する子が多いのかなぁと思います。

2月に3歳になって満3歳児クラスに入っても、すぐ4月が来て年少クラスになりますから。

 

満3歳になったら幼稚園は無料?

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと

 

満3歳児のクラスも保育無償化の対象なので保育料は無料です!

(通園バスや給食費にはお金がかかるので、実際は無料じゃないけど。)

 

私はここをずっと「満3歳になった後の4月1日から」と勘違いしていました。

3歳になった後の春、つまり年少クラスからしか保育無償化の対象じゃないと思い込んでいたのです。

でも実際には満3歳になった日から無償化の対象=満3歳児クラスは保育料が無料でした。

それならもっと早く幼稚園の資料を集めたり見学に行ったりしておけば良かった、と後悔しました。

 

願書配布や受付って入園の前の年の10月や11月。

3歳を迎える年の春になってしまってからでは 、もう「満3歳で入園できるけどどうしようかな」と悩むこともできないんですよねぇ。

  

プレ幼稚園って何歳から?

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと

 

未就園クラス、就園前クラス、プレ幼稚園など色々な呼ばれ方のある幼稚園のプレクラス。 

 

園によって違いがあると思いますが、私が住んでいるところでは

2歳と3歳(2歳になる年の子と3歳になる年の子)

で実施している幼稚園がありました。

 

幼稚園によってパンフレットやホームページでの対象年齢書き方が違っていて、

  • 1〜2歳の子
  • 2〜3歳の子

という表現を見かけました。

これ最初理解できずにめちゃくちゃ混乱した!

 

これはどちらも同じ意味で

  • 1〜2歳→年度内に2歳、3歳を迎える
  • 2〜3歳→年度内に2歳、3歳を迎える(4月や5月生まれの子はすでに2歳や3歳だからそう書いてある)

ということなんですよね。

 

あとは

2歳の未就園児

とだけ書いているところは今年3歳になる子だけの募集をしているということです。

この「満2歳でのプレクラス」を実施しているところが1番多い印象です。

年少で入園する前の年にお試しって感じでしょうか。

 

少数だけどそもそもプレクラス自体がないというところもありましたねー。

 

プレクラスと満3歳児クラスの違いは?

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと

 

満1歳から入れるプレクラスもあるけれど、多くの幼稚園では満2歳をプレの対象としています。

満2歳児を対象としたプレクラスは「今年3歳になる子のクラス」です。

つまり満3歳児クラスの子と同じ年齢です。

 

じゃあプレクラスと満3歳児クラスの違いは?というと、

まず前提として

プレは3歳になる春から通えるけど、満3歳児クラスは誕生日を迎えて3歳になってからでないと入れない。

ということがあります。

 

くどいですが満3歳児クラスは3歳の誕生日を迎える前には通園できません。

うちの子の場合は7月生まれなので7月の誕生日が来てから。4〜6月は通えません。

一方でプレクラスは誕生日の縛りがないので、春から通います!と言えば春から通えるわけです。

 

保育内容はというと、

  • 満3歳児クラス:毎日通園。普通に1日保育で朝登園したらお昼を食べて13時や14時に帰宅。
  • プレクラス:週に1〜2日、午前中の2時間ほど。10時から12時くらいの時間帯が多い。園の方針によって親子登園だったり子どもだけだったりと違いがある。

という感じ。

 

お金に関して言えば、

  • プレクラスは入会料が無料のところもあれば2万円かかったり色々。
  • 満3歳児クラスは入園なので入園料がかかる。
  • プレクラスは毎月利用料がかかるけど、満3歳児くらすは保育料は無料。ただし通園バスや給食など支払いは発生する

 

プレ幼稚園は未就園クラスとも言われ、正式な入園とは違います。

だから入園じゃなくて入会ってかいてあるところが多かったです。

 

入会料やお道具セットの購入費がかかるところもありますが、毎月の利用料だけという園も多いので気軽に利用できます。

 

一方満3歳児クラスは年少クラスと同じように幼稚園に入園する形になるので、入園料や制服代などの初期費用がかかります。

 

プレクラスの入園時期は?

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと

 

1〜3月くらいで検討、申し込みして4月から通園。

と思い込んでいましたが、園によって結構バラバラです。

というかプレクラスは5月からっていうところが多かったですね。

調べた限りでは、年少〜年長クラスのように4月からっていうところはなかったです。

入園や進級でのバタバタが落ち着いてからっていう感じなのかな。

 

私が申し込もうとしていた幼稚園は定員が埋まるまで随時募集という形を取っていたので、5月から通ってもいいし、人数に空きさえあれば7月とかでもOKって感じでした。

 

プレ幼稚園って行った方がいいの?

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと

 

プレ幼稚園は必ずしも行く必要はないです。

意外とお金もかかるし。

 

ただ、プレ幼稚園に通っていた方が優先して年少クラスに入園できるという場合があるので、

「ここの幼稚園に入園させたいからプレにも入会する」

「迷ってるけど人気のある園だからとりあえずプレ行っておくか」

というのも手段のうち。

 

プレに通うことで幼稚園に向けた生活習慣ができあがるというメリットもあります。

 

「プレに通いながら園庭開放も回るのは大変だ。」という場合もあるでしょう。

私はどちらかと言えばどこか1ヶ所のプレ幼稚園に行くよりも、いろいろな幼稚園の園庭開放に積極的に行った方がいいと思います。

 

もちろんどちらも行けるならそれに越したことはないですが、お金や労力がかかる話なので無理しなくてもいいかなと。

 

 

プレ幼稚園って掛け持ちできるの?

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと


 私のまわりでは聞いたことはないですが、掛け持ちしているという話をネットで見ました。

 

たしかに掛け持ちすること自体を禁止している幼稚園はないです。(調べた限りでは)

 

しかしプレクラスの入会条件に

来年度年少クラスに入園することを希望していること

という内容がある園もあります。

 

こういう条件のある幼稚園のプレに通っていて掛け持ちしたい場合は、翌年入園しない言い訳を考えないといけなくなるかも…。

 

プレ幼稚園に行ったら年少クラスで入園しなくちゃだめ?

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと

 

上で「翌年の年少クラスへ入園を希望していること」という条件を出している幼稚園がある、と書きましたが、強制力があるわけではないです。

 

そしてそんな条件を出している幼稚園は少数です。

 

とあるママ友さんは、上の子が通っている幼稚園のプレクラスに下の子と通ったけど、結局ちがう幼稚園に入園することにした、という方もいました。

 

園庭開放っていつから行けるの?行くべき?

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと

 

園庭開放って何歳から行くのがいいのかなと気にしながらも、コロナのこともあり結局行けていません。

もうすぐ3歳になるんだけど…大丈夫なのか。

 

で、今さらだけど園庭開放っていつから行くのが良かったのか考えてみました。

 

まず園庭開放に参加できる年齢について。

各幼稚園のパンフレットを参考にしてみると、0〜3歳、2歳以上、など年齢を記載している幼稚園もあれば、とくに書いていないところもあります。

 

0歳児を連れて幼稚園に行くのはハードルが高い(と私は思ってる)し、0歳のうちから園庭開放に参加する必要はないでしょう。

 

参加するなら早くても1歳になってから。

1歳を過ぎると起きている時間も長いし、親も一緒におでかけすることになれているので落ち着いて参加できるでしょう。

1歳のうちからあちこち見ておくと、満3歳児クラスでの入園を考える際に余裕があります。

なので「3歳になったらすぐ幼稚園に入れたい!」ということなら、1歳からの園庭開放めぐりがオススメです。

 

年少クラスでの入園なら、2歳になってからでOK

 

私みたいに「今年3歳か。来年年少だからちゃんと考えないとなぁ」なんてぼんやりしてると焦ることに〜^^;

 

メモ 

園庭開放は5〜10月頃の間で月に1〜2回行っている幼稚園が多いです。

冬(11〜2月)もやってるところはあるけれど、春から願書を提出する秋までの期間しかやっていないところが多い印象。

まだ早いと思っても、1歳になる頃にとりあえず幼稚園のHPをチェックしたりパンフレットを集めてみるのがオススメですよ。

 

市外の幼稚園も通える

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと

 

住んでいる市外の幼稚園も通えるってみんな知ってる話なんでしょうか。

私はまったく知らずにおりました。

 

子育て支援センターの先生に幼稚園の相談をしていたときのこと、会話する中で先生が

 

「教育方針がいいなって思って、市外の幼稚園に決める人もいるんだよ〜。」

 

と言っていてびっくり。

住んでいる市町村ではないところの幼稚園にも通えるとは知らなかった!

 

たしかに、わが家が今暮らしている市と隣の市は隣接しているので、「ここの園に通うなら隣の市のこっちの園でもいいか」と思えなくもない。

 

でもそうなると、小学校に上がったとき誰も知っている人がいないということになりかねないですよね。

悩みどころだなぁ。

 

「園バスあり」で安心するのは早い

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと

 

車社会の北海道に住んでいますが、わが家は車が1台しかありません。

そしてその1台は夫が通勤に使っています。

だから入園する幼稚園は園バスがあることが必須!

自力での送り迎えはできませんから。

 

いいなと思ってプレの体験に行った幼稚園は、もちろん園バスがあるところ。

娘も楽しそうだし、プレクラスも来年の入園もここでいいな〜と思っていたのに伝えられた衝撃の事実。

 

「園バスはあるんですけど1台だけで、お住まいの地域には走っていないんです。」

 

ま、まじかぁ〜?!

園バスありますって書いてるから、ああ安心だって思ってたよ。

そんな大きな町じゃないし、てっきり送迎してもらえるものだと…。

 

幼稚園から自宅までの距離はiPhoneのマップによれば12分。

その距離で迎えに来てもらえないなんてこと、考えてもみませんでした。

 

車がないから園バス必須!というご家庭は、園バスがあるかどうかと一緒に「走っているエリア」も確認してくださいね〜!


 

入園願書を出した後取り下げてもいい

プレ幼稚園が直前で白紙に。幼稚園選びを始める前に知りたかった13のこと

 

悩みに悩んで決めた幼稚園。

願書を出した後にやっぱり他の園にしたい、なんてことはめったにないと思いますが、出してしまった願書は取り下げることもできます。

 

上の「プレ幼稚園に行ったら年少クラスで入園しなくちゃだめ?」の部分で出てきたママ友さんの話ですが、実ははじめはプレで通っていた幼稚園に入園願書を出していたんです。

でもやっぱり思い直して違う幼稚園に入園することにした!と言って取り下げてもらっていました。

 

もし願書を出したあとこのままこの幼稚園に通っていいのか、と不安になることがあったら違う幼稚園にすることも不可能ではないです。

(別の行きたい幼稚園に空きがあることが前提ですが。)

 

まとめ:園庭開放は早く行け!

 

ここまでの内容をざっとおさらい。

  1. 幼稚園は満3歳の誕生日から通える
  2. 満3歳児クラスも無償化の対象
  3. 市外の幼稚園も通うことは可能。だけど小学校に友達がいないかも?
  4. 園バスでの送迎がないと困る方は、送迎範囲を要確認
  5. 最悪、願書を出したあとでも幼稚園は変えられる
  6. 園庭開放は1〜2歳になったら行ってみよう!

という感じですね。

とりあえず園庭開放は早く行った方がいいです。

 

私は今年の1月からプレに行こうとリサーチをはじめて、2月に問い合わせ、4月の末に体験、5月に申し込もうと思ったら「来年入園されても園バスないけど大丈夫?」という話になって振り出しに戻りました。

「体験の時から思ってたんだけど…」と前置きされたんだけど、その時に言ってくれよ、と思いました(T_T)

 

「すぐプレに入園する場合は必要なものと入会料など、クラスのある日にまとめて持ってきてくださいね!」って言うから、買ってしまったものもあったんですよ。

本当に失敗でした。

 

幼稚園探しは3歳になってからでもまぁどうにかなるけど、幼稚園に入園するイメージがなんとなくでも頭に入っていると落ち着いて&余裕を持って行動できます。

 

うちの娘もう3歳になっちゃうよ。なのに1回プレの体験行っただけ。

コロナでどこも見学行けないし、焦ります。

転勤族だから入園前に引っ越すんじゃない?なんて思っていたのを反省しています。

市内にある幼稚園のホームページくらい、ちゃんと見ておけば良かった。 

 

もし時を戻せるなら私の理想のスケジュールはこんな感じ。

(年少クラスで入園する場合)

  1. 2歳になる、園庭開放をめぐる。幼稚園の教育方針や環境をチェック。
  2. 満3歳の年でプレ幼稚園に通う。このまま来年同じ園に入園するか検討する。
  3. 翌年、年少クラスで入園する。

ってところかな。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

お子さんが楽しい幼稚園生活を送れますように!

 

プライバシーポリシー / お問い合わせ